831件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

愛媛県議会 2023-03-06 令和 5年議会運営委員会( 3月 6日)

○(財政課長) それでは、ファイル番号2提出予定議案一覧表(追加分を御覧願います。  宇和特紙株式会社再生計画案に同意するため、同社に対するグループ補助金交付決定取消しに伴う返還金支払い請求権等の一部を放棄するものでございます。  なお、債権者集会開催日であります3月7日までに議決を得る必要があるため、先議をお願いするものでございます。  よろしくお願い申し上げます。

滋賀県議会 2022-12-15 令和 4年12月15日厚生・産業常任委員会−12月15日-01号

◎萩原 感染症対策課長  食料支援追加分ですが、積算としては、第7波の実績を踏まえ、今後、来年3月までその状況が続くと見込み、合計6万4,015人分で積算を行いました。今後の状況に耐え得る数を算出しています。 ◎辻 薬務課長  原油価格物価高騰対策事業薬局分ですが、令和5年1月1日時点で薬局の許可を取得している施設対象で、670か所を想定しています。

福岡県議会 2022-12-14 令和4年 県土整備委員会 本文 開催日: 2022-12-14

県土整備部所管分は、追加分といたしまして、八ページ上から一行目交通安全施設維持費から、八ページ下から二行目の港湾既存施設有効活用促進事業費まで、それから変更分でございますが、九ページ変更分のうち上から一行目道路特別補修費から九ページ一番下の浸水対策重点地域緊急事業費までを合わせまして、五十八億八千五百万円余、これは来年度の公共事業費の一部を前倒しして執行いたします、いわゆるゼロ県債でございます。

長野県議会 2022-12-14 令和 4年11月定例会産業観光企業委員会−12月14日-01号

若林憲彦 観光誘客課長 議案(追加分予算説明書追加分及び別添資料1により説明した。 ○共田武史 委員長 理事者から発言を求められていたので、これを許可した。 ◎若林憲彦 観光誘客課長 別添資料2「観光需要喚起策について」及び資料3「信州観光復興元年「冬の信州 ときめき観光キャンペーン」について」により説明した。

長野県議会 2022-12-14 令和 4年11月定例会環境文教委員会-12月14日-01号

そういう点でも、せっかくこれだけの予算を組んだわけですし、そして今のところ進捗はあまりよろしくないけれども、新たな対象製品も入れていただいたわけですし、このルールは協力店通常店で既にスタートしているので、新たにこれが加わりますということですから、ゼロから始めるよりも、もう既に乗ったものに新たに加わるということで、今度の追加分も含めてスタートは、かなり短期間に準備ができてスタートできるということでいいですか

長野県議会 2022-12-14 令和 4年11月定例会総務企画警察委員会−12月14日-01号

今回の国の補正予算、県の追加分の基になったものでありますけれども、この柱の一つに物価高騰賃上げへの取組というのがあります。国は、継続的な賃上げ促進中小企業支援ということで、中小企業でも賃上げが可能になるような施策を進めていきたいということを示しています。今回の追加分を見ても、若干の物価高騰、特に農業分野でありますけれども、ここには配慮していただいたと思います。

長野県議会 2022-12-13 令和 4年11月定例会県民文化健康福祉委員会-12月13日-01号

藤木秀明 障がい者支援課長 議案(追加分予算説明書追加分及び別添資料1により説明した。 ○丸茂岳人 副委員長 理事者から発言を求められていたので、これを許可した。 ◎手塚靖彦 地域福祉課長 別添資料2「生活困窮者支援状況について」、資料3「緊急小口資金等償還金補給事業の拡充について」及び資料4「福祉大学校保育実習室への民間活力の導入(民営化)について」により説明した。

長野県議会 2022-12-13 令和 4年11月定例会農政林務委員会−12月13日-01号

千代登 信州木活用課長 議案(追加分予算説明書追加分及び別添資料1により説明した。 ◎栩秋隆哉 県産材利用推進室長 予算説明書追加分及び別添資料1により説明した。 ◎中島治 森林づくり推進課長 予算説明書追加分及び別添資料1により説明した。 ○小山仁志 委員長 理事者から発言を求められていたので、これを許可した。

長野県議会 2022-12-13 令和 4年11月定例会総務企画警察委員会−12月13日-01号

高橋寿明 財政課長 議案(追加分及び予算説明書追加分により説明した。 ○川上信彦 副委員長 第26号「令和4年度長野一般会計補正予算(第5号)案」中、第1条 歳入歳出予算補正中、歳出 第2款 総務費について、理事者説明を求めた。 ◎滝沢裕之 市町村課長 予算説明書追加分により説明した。

長野県議会 2022-12-12 令和 4年11月定例会県民文化健康福祉委員会−12月12日-01号

丸山俊樹 私学振興課長 議案(追加分予算説明書追加分及び別添資料1により説明した。 ◎柄沢竜治 こども若者局こども家庭課長 予算説明書追加分及び別添資料1により説明した。 ○花岡賢一 委員長 理事者から発言を求められていたので、これを許可した。 ◎今井政文 県民協働課長 別添資料4「長野共創推進パートナー制度について」により説明した。

長野県議会 2022-12-12 令和 4年11月定例会危機管理建設委員会−12月12日-01号

小池広益 建設政策課長 議案(追加分予算説明書追加分及び別添資料12により説明した。 ◎栗林一彦 道路管理課長 予算説明書追加分及び別添資料13により説明した。 ◎青木謙通 参事道路建設課長 予算説明書追加分及び別添資料14により説明した。 ◎川上学 河川課長 予算説明書追加分及び別添資料15により説明した。

長野県議会 2022-12-12 令和 4年11月定例会農政林務委員会−12月12日-01号

小林茂樹 農業技術課長 議案(追加分予算説明書追加分)、別添資料6及び資料7により説明した。 ◎吉田新一 園芸畜産課長 予算説明書追加分及び別添資料8により説明した。 ◎平林孝保 農地整備課長 予算説明書追加分)、別添資料9及び資料10により説明した。 ◎荒井一哉 農村振興課長 予算説明書追加分及び別添資料11により説明した。

岐阜県議会 2022-12-01 12月15日-05号

なお、当委員会所管として、繰越明許費補正については、変更分として、エネルギー総合対策事業の一事業を計上し、債務負担行為補正については、追加分として、岐阜メモリアルセンター等に係る指定管理者指定の一件であります。 次に、追加上程されました議第百五十号の令和四年度岐阜一般会計補正予算のうち歳出予算補正については、当委員会所管として、総額三十億二千八百万三千円を増額するものであります。 

神奈川県議会 2022-11-25 11月25日-11号

午後1時31分 休憩       ───────────── ◇ ───────────── △《本会議録-令和4年第3回-20221125-029329-諸事項-議事日程[追加分]-》                   午後7時39分 再開           令和4年第3回神奈川県議会定例会議事日程第11号(追加分)                            令和4年11月25日午後

香川県議会 2022-11-01 令和4年[11月定例会]環境建設委員会[土木部] 本文

その後、追加分で国の総合経済対策分になりまして、これが103億3000万円余の増額になりまして、最終的なトータルとしましては540億円余というふうになっておるところでございます。 新田委員  要するに当初が382億、それが今回で540億になったということでええんですな。  

高知県議会 2022-10-04 10月04日-05号

総務部長徳重覚君) 地方創生臨時交付金追加分につきましては、9月20日に約39億5,000万円が本県に配分されているところでございます。9月補正におきまして既にこの一部の約3億8,000万円を予算計上しており、今後の活用可能額としては約35億7,000万円となっております。 以上でございます。 ◆10番(田中徹君) 私としては、この物価高騰等で様々に県民の皆様が影響を受けていると思います。

長野県議会 2022-03-14 令和 4年 2月定例会産業観光企業委員会−03月14日-01号

竹花顕宏 経営推進課長 議案(追加分により説明した。 ○丸山大輔 委員長 第70号「令和3年度長野水道事業会計補正予算(第1号)案」について、理事者説明を求めた。 ◎竹花顕宏 経営推進課長 議案(追加分により説明した。 ○丸山大輔 委員長 理事者から発言を求められていたので、これを許可した。

長野県議会 2022-03-11 令和 4年 2月定例会農政林務委員会−03月11日-01号

今井達哉 森林政策課長 議案(追加分及び予算説明書追加分により説明した。 ◎飯田浩史 信州木活用課長 予算説明書及び別添資料2により説明した。 ◎千代登 県産材利用推進室長 予算説明書及び別添資料2により説明した。 ◎三澤雅孝 森林づくり推進課長 予算説明書追加分及び別添資料2により説明した。 ◎清水靖久 鳥獣対策ジビエ振興室長 予算説明書追加分により説明した。